▶どら焼き

2025.11.16

 そろそろ冬タイヤに履き替えなきゃいけない時期ですね。夕方、早朝の冷え込みも本格的になり、天気がいい日中でも散歩に行くには厚めの上着が必要になりました。寒くなると室内での活動が増えます。先日は料理レクリエーションとして、どら焼き作りを行いました。

どら焼き作り (13).jpgどら焼き作り (1).jpgどら焼き作り (2).jpgどら焼き作り (22).jpgどら焼き作り (23).jpgどら焼き作り (21).jpg

 卵をボウルに割入れる時、ちゃんと割れるかな~とドキドキ。慎重派も勢い派もいて、人それぞれでしたが皆様成功です!素晴らしい。卵と牛乳を混ぜたら粉を入れてまぜまぜまぜ・・・。

どら焼き作り (3).jpgどら焼き作り (4).jpgどら焼き作り (17).jpgどら焼き作り (6).jpgどら焼き作り (8).jpgどら焼き作り (25).jpg

 どら焼きですから二枚で一人分です。25人分となると50枚は焼かないといけません。最初は恐る恐る一枚一枚丁寧に焼いていきますが、どんどん手さばきは大胆になっていきます。最終的にはお煎餅屋さんの如く生地をのせる人、裏返す人、冷ます人に自然と役割分担され、みるみるうちに沢山の生地が焼きあがりました。ホール中に油の匂いと生地が焼けた匂いが充満しています。台所の匂いです。

どら焼き作り (20).jpgどら焼き作り.jpgどら焼き作り (5).jpgどら焼き作り (7).jpgどら焼き作り (15).jpgどら焼き作り (16).jpg

 あんこは丸めてあんこ玉を作り、均等にいきわたるように工夫してみました。あんこ玉をちょっと潰して生地に挟めばどら焼きの出来上がりです。

 個人的には「どら焼き」よりも生クリームが入った「生どら焼き」が好きなので生クリームも用意してみました。甘味は甘ければ甘いだけ美味しいに決まってます。思惑通り、皆さんクリームのお代わりが止まりません。クリーム係だけ ものすごく忙しそう。

どら焼き作り (14).jpgどら焼き作り (12).jpgどら焼き作り (18).jpgどら焼き作り (19).jpgどら焼き作り (9).jpgどら焼き作り (10).jpgどら焼き作り (11).jpgどら焼き作り (24).jpg

あんなに焼いたはずのどら焼きが、あっという間に消えました。お代わりした方もいらっしゃったので次の食事に影響するかしらと心配しましたが、杞憂でした。見事にペロリ。すごい。
お知らせ一覧に戻る

pagetop

このページの先頭へ